スロウについて
・接触している的球2個のスロウ
(1)概要
ビリヤード場のポスターに記されているにもかかわらず、初心者が気が付いていないのが的球のスロウである。
スロウの原理を知らないで、トリックショットをイマジナリーボールの通りにセッティングしている人がいるが、それではトリックショットを成功させることが出来ない。
(2)トリックショットのセッティング
スロウの量(ずらす量)はスキッドと同様に、ショットのスピードばかりでなくラッシャや球のよごれ等により左右される。(ラッシャが新しく、球がよごれているほどスロウの量は多くなる)
プロがエキジビションでいろいろなトリックショットを披露しているが、1回で決まることが少ないのはスロウの量がコンディションにより変化するためである。
失敗した結果をふまえて2回目以降のセッティングを補正しているのである。
プロがエキジビションでトリックショットを失敗しても、暖かい目でみてあげること。初めてのテーブルでスロウの度合いが全くわからないのであるから。
(3)5-9ゲーム(ジャパン9ボール)
5-9ゲームで下図の配置になることが多い。その時「いってきまーす」と言って、むちゃくちゃ力まかせに撞いてはいけない。
スロウを利用して的球(ねらう的球と接触している後ろの球)を縦バンクでねらうことが出来るのである。
力加減はバンクでやっとポケットに到達する程度とする。(ゆっくり撞いてクッションの伸びも利用する)
テーブルの状態でスロウ&クッションが異なるので確実なねらいではないが5-9ゲームはセフティー禁止のため、ねらってみる価値はある。
・接触している手球と的球のひねりによるスロウ(プッシュショット)
この現象は手球と的球が接触していなくても起こるが、手球と的球の距離が離れていればヒットする瞬間の手球に残っているひねり量が少なくなるため、顕著には現れない。
離れていても距離が近い場合は考慮する必要があり、利用することも出来るのである。
下図の右は、的球のスロウとクッションに入った時のひねりによる伸びを利用している。
・接触している手球と的球の摩擦によるスロウ(プッシュショット)
手球と的球の摩擦によってイマジナリーボールによる分離角度より、的球が手球の進行方向に引きずられてゆく(分離角度が小さくなる)現象である。
大きくスロウを発生させるには、手球を的球に対して1/3~2/3の厚みでヒットさせるとよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿